※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

声優養成所のオーディションで特待生になるにはどうしたらいいの?

声優になりたい!と声優養成所を受験するときに、特待生の制度があります。

通常のオーディションで入所して通うよりも、大きなメリットがありますので、受験する価値ありです。

ただし、どこの養成所でも行っているわけでもありませんので、特待生制度がある声優養成所や専門学校も詳しくご紹介していきます。

目次

声優養成所のオーディションでなれる特待生ってなに?メリットとは?

声優養成所の特待生に選ばれた場合のメリットは、大きく2つあります。

・費用が全額免除になったり、一部免除や減額になるなどの特典がある
(養成所によって違いあり)
・飛び級で入所できる

未経験者でも声優養成所の特待生のオーディションを受けることができるので、挑戦することをおすすめします。

声優養成所の特待生になるには?どうしたらいいの?

大きく2つの方法があります。

・特待生制度がある声優養成所のオーディションを受ける
・声優アワードの新人発掘オーディションを受ける

特待生制度がある声優養成所のオーディションを受ける

声優養成所のオーディションを受験し、将来声優として活躍するために有望な人材だと判断されれば、特待生として合格することができます。

学歴は関係ありません。

ただ、声優としての技術だけではなく、人間性や何か光るものがあれば選ばれる可能性がありますよ。

 

声優アワードの新人発掘オーディションを受ける

 

声優アワードとは、その年度に「最も印象に残る」声優や作品を対象に、その業績を称える本格的な「声優」を対象とする賞です。
この声優アワードをきっかけに、新たな人材育成などのプログラムを提供していくということで、一般の声優志望者が応募が可能なオーディションが開催されています。
グランプリを受賞すると声優養成所の特待生として入所できます。
そのまま事務所所属になる可能性もあります。

特待生になるために!受験するときの注意と心構え

他の声優養成所に通っていた人も受験することがありますので、競争率は高いです。

 

コエ先生
コエ先生

養成所や事務所の特徴をよく調べて、どのようなアピールをすればいいかを自分自身を振り返って、できる準備をしてから挑戦してみてくださいね。

 

複数受けることも可能なところが多いので、たくさん挑戦してみるのもよいでしょう

 

 

小さな事務所の声優養成所の特待生オーディションの場合は、所属まで進めたとしても、なかなか仕事の依頼が来なかったり、最悪詐欺の可能性もあるので、オススメは有名な大手の事務所が運営する声優養成所の特待生オーディションを受けることかなと思います。

 

また、特待生に選ばれても、声優としてデビューできることは確約されているわけではありません

合格後、特待生としてのプレッシャーやレベルの高い人たちの中でのレッスンなどで、落ち込むことなどもあるかもしれませんが、声優になるため、トレーニングに日々取り組んでいきましょう。

特待生制度がある声優養成所や専門学校は?

特待生制度がある声優養成所や専門学校を5つご紹介していきます。

1年に1度募集の養成所もありますので、詳しくは、それぞれのHPをご覧ください。

資料請求もしてみてくださいね。

 

インターナショナルメディア学院

【インターナショナル・メディア学院】

費用:無料

オーディションに合格すると、学費減免から、提携事務所の順所属になれる特典があります。

 

81アクターズスタジオ

毎年夏に開催される81オーディション
別の声優養成所に通っている方でもオーディションを受けることができます。
費用 2000円程度

参加資格として中学生~27歳までとあります。

 

ラベリテ・プロ

特待生として選ばれると、レッスン料が1年間全額免除されます

 

代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院
学費の免除や減額

 

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー声優科
学費が免除(もしくは一部免除)

 

まとめ

コエ先生
コエ先生

声優養成所のオーディションで特待生になると、
費用が全額免除になったり、一部免除になるなどの特典や、飛び級できたり、合格すれば声優としての道を近くすることができます。

声優デビューが優遇されたり約束されたりするものではありません。

しかし、挑戦する価値はありますね!

 

どのようなアピールをすればいいか自分自身を振り返ってみて、挑戦してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ナレーターmomoです。
声優になりたいという夢から遠回りして声に関する勉強をたくさんしてきました。声優を目指している方に、私の経験から何かヒントになればとブログを運営しています。

コメント

コメントする

目次