声優養成所に通いたい!
入所審査を無事クリアして、入所することができた!
声優養成所を卒業した後は、どういった道が待っているのでしょうか?
声優養成所を卒業後はどうなるのか?声優への道のりをご紹介します。
ずばり、声優になれる確率は?
声優は声だけの仕事にとどまらず、歌ったり踊ったり、と幅広い仕事で人気の職業なので、およそ毎年8000人近く声優を目指しても、生き残れるのは数人という形で、1%にも満たない数といわれています。
声優の養成所や専門学校を卒業しても、資格が取れたり、就職先のあっせんがあるなどの他の業界とは違い、卒業後も実力主義の世界です。
声優養成所卒業後から所属までの道のり
声優養成所で学んだ後は、基本的に最終的には「所属オーディション」に挑む必要があります。
ただし、狭き門であり、所属の中でも様々なランク(段階)があります。
オーディションや日頃のレッスンからの可能性からみられて、まっすぐ正所属に上がる人は、かなりスター性や実力を認められた、たぐいまれな人材でしょう。
預かり所属➝準所属➝正所属の順に上がっていきます。
声優事務所の預かり所属とは?
ただし、預かり所属というのは正所属よりも下の所属になります。
安心はできません!声優としての最初の一歩を踏み出したにすぎません。
預かり所属は、一定期間活動した後に、査定と呼ばれる審査を受けることになります。
査定に合格できたら、準所属や正所属に昇格することができます。
※事務所にもよりますが、預かり所属になって2~3年後に実施されることが多いといわれています。
声優として将来性があるか、仕事が取れていくのかの見極め期間ということで、
査定期間まで、自分の価値を声優事務所にモブやガヤをはじめ、オーディションなどを勝ち抜いて声優としてのお仕事をしていき、アピールする必要があります。
ギャラのランクとしても、一番下のジュニア登録という申請をして、新人ランクでの仕事をしていく形となります。
※正式には所属してないけど、仕事がもらえるかもしれない預かりという制度を設けている事務所もあります。
もし、査定に不合格になってしまった場合は、声優事務所を退所となります。
声優事務所の準所属とは?
ただ、準所属は全ての事務所には設けられていません。
仕事の待遇面では正所属と同じではありますが、さらに正所属になるために査定を受ける必要があったり、レッスン料を支払ってのレッスンがあるなどの違いがあります。
準所属になると、正規ランクのギャラで仕事できる力がついてきたという段階です。
声優事務所の正所属とは?
事務所の営業も行われますが、指名で依頼が来ることもあるでしょう。
声のみ預かりとは?
事務所によっては、声のみ預かりという形で載っている声優もいます。
具体的には、事務所では仕事の売り込み等はせず、依頼連絡等の窓口業務だけを請け負っています。
声優養成所の進級審査や所属審査に落ちてしまった場合は?
入所オーディションに合格して、養成所のレッスンを一生懸命頑張って半年~1年後に進級試験
事務所によりますが、さらにクラスが上がって、いよいよ所属審査!!!
と気合を入れて頑張っても、合格しなければ退所という厳しい世界。
もし審査に落ちてしまった場合はどうしたらよいでしょうか?
・声優の道を諦めて就職活動をして就職
・声優の道を諦めず、他の養成所へ・これまでの訓練を生かして劇団などに所属し再起をねらう・声優以外の声を使った仕事を目指すという道を歩まれています。
自分が納得するまで頑張るか、スパッとあきらめて他の道を歩むか、入所の段階から期限を決めて集中して頑張る!ということもできますね。
その事務所には合わなかったり、まだ実力が足りなかったけれど、他の養成所に通って所属まで進むことができる人もいますよ。
声優専門学校の卒業後は?
ほとんどの専門学校卒業時に、声優プロダクション(事務所)の所属オーディションがあります。
声優養成所と同じように、どこかの所属オーディションに合格ができなかった場合は、・声優の道を諦めて就職活動をして就職
・声優の道を諦めず、養成所へ入所を目指し声優養成所の入所試験を受けて頑張る
・これまでの訓練を生かして劇団などに所属し再起をねらう
・声優以外の声を使った仕事を目指す
という色々な道があります。
高校からまっすぐ専門学校に進んだ場合は、大学へ編入する道もあります。
声優養成所の卒業後と同じように、どの道を進むか、納得のいく道を進んでいきましょう。
まとめ
声優になれるのは、1%未満という、声優養成所を卒業しても声優になれるのが確定はしていません。
預かり所属➝準所属➝正所属の順に上がっていきます。
正所属を目指して頑張っていきたいですね。
コメント